2020年10月25日日曜日

不肖・三田登がモノ申す!(136)

「オスプレイいらない!学びと市民のつどい」に60名の市民が参加して成功する!

会場は参加者で満席でした

10月25日に、八千代市生涯学習プラザにおいて「オスプレイいらない!八千代ネットワーク」による「オスプレイいらない!学びと市民のつどい」が開催され、コロナ禍にも関わらず約60名の参加がありました。

まず、日本平和委員会理事の小泉親司さんによる講演があり、オスプレイの問題点と反対運動の意義について分かりやすい講演があり、認識を深めることができました。

その後、共同代表の大崎さんから経過報告があり、続いて、船橋市や習志野市で共にオスプレイ反対の声をあげている仲間や、八千代市内で頑張っている市民団体などからの連帯の挨拶がありました。

安倍~菅政権による軍拡路線は6年連続で防衛費の過去最高額を更新し、今年度もナント5兆3000億円。国民がコロナ禍で苦しんでいる時に国費を事実上の軍備費として湯水のように使うことは暴挙としか言いようがありません。

現在オスプレイは木更津駐屯地に配備された段階です。地域市民の草の根運動で、オスプレイを飛ばさないための大衆運動が求められています。

11月7日には、習志野・八千代・船橋の3市市民による市民集会とデモが「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」の主催で取り組まれます。当日は習志野駐屯地に3市代表団がオスプレイ配備と飛行中止の申し入れも行います。

市民の命と生活を危機に陥れる、欠陥軍用機・オスプレイの配備と飛行を市民の声で阻止しましょう。

私も共同代表として挨拶しました



2020年10月10日土曜日

不肖・三田登がモノ申す!(135)

 「オスプレイいらない!学びと市民のつどい」に御参加を!

7月10日、木更津駐屯地に飛来した2機のオスプレイ
来たる10月25日(日)の13時から、八千代市生涯学習プラザにおいて「オスプレイいらない!八千代ネットワーク」による「オスプレイいらない!学びと市民のつどい」が開催されます。

陸上自衛隊の欠陥軍用機・オスプレイは、「尖閣諸島などの島嶼防衛のため、2018年に長崎県に編成された水陸機動団を迅速に輸送するため」と称して、3600億円で17機を購入したものの佐賀空港が使えず、木更津駐屯地へ「暫定」配備されることになりました。現時点で防衛省からは習志野演習場に向けて千葉市、八千代市、習志野市、船橋市などの上空に飛ぶと回答しています。

危険極まりない欠陥軍用機・オスプレイから、地域の生活と安全を守るために配備と飛行に反対する市民の声で、9月に「オスプレイいらない!八千代ネットワーク」が結成されました。

すでに、8月に「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」が3市の市民によって結成されており、11月7日には薬円台公園での集会とデモが予定されており、情宣活動も活発化しています。

3市のなかでも先陣を切る八千代市での取り組みは重要です。市外からの参加もお願いいたします。



2020年10月6日火曜日

議会レポート(46)

9月議会報告

9月28日に第3回定例議会が閉会しました

今議会では、16議案、11発議案が提出されました。また、決算委員会もありましたが、今回は私の一般質問を、いま配布中の「市政レポート22号」から本文を抜粋して報告とさせていただきますのでご了承ください。

飛沫防止パーテーションとマスクをしての質問でした

コロナ禍から市民の健康と生活を守る施策を!

●全治5年?長期化するコロナウイルス禍

新型コロナウイルス感染症は、世界の累計感染者数が約3000万人、死者が約95万人。日本国内の累計感染者数は約78000人、死者は約1500人。国内外で未だ収束の見通しがたっていません。八千代市においても、9月24日現在で累計感染者数が137人と、県内で8番目の多さで、さらに増える可能性があります。また、市内の幼稚園や病院でクラスターが発生しており、さらなる感染予防と検査体制の強化が求められています。

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関連する解雇や雇い止めが8月時点で4万8200人と発表しましたが、専門家によると実際には100万人以上とも指摘しています。GDPも年27・8%減と、戦後最悪の下落を記録してしまいました。コロナ禍からの回復には「全治5年」という指摘もあり、状況は未だに深刻です。

●集団PCR検査の実施、コロナ支援策のさら なる継続と拡充を

長期化するコロナ禍には長期的対策が必要です。しかし、政府は補正予算で「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」として合計3兆円を各自治体に交付しましたが、それで任務完了と思ったのか、まだまだ続くコロナ対策の議論を回避し、国会を閉めたままです。

八千代市は臨時交付金を主な財源として、新生児新型コロナウイルス感染予防助成金、ひとり親家庭緊急支援事業臨時給付金、中小企業経営支援金、学校や施設への衛生用品配布などを実施してきましたが、まだ不十分です。三田議員はこれらの支援の継続と拡充を市側に強く求めました。また、クラスターが発生していることに鑑み、介護施設、高齢者施設、保育園、幼稚園、学童等の集団PCR検査の実施を求めました。

●服部市長が市庁舎建て替え計画停止の延長 を表明。停止ではなく白紙撤回を

3月に避難所改修、耐震化工事などを理由に一時停止した建て替え計画でしたが、服部市長は9月議会において「市庁舎建て替え計画はコロナ禍の収束まで計画の停止する」と計画停止の再延期の方針を明らかにしました。

八千代市のコロナ禍と財政状況を考えれば当然のことです。三田議員は「停止ではなく建て替えを白紙撤回するべきだ。整備手法は従来の方針であった早くて安い耐震化・大規模改修に再転換を」と訴えました。建設費の余力をコロナ対策費や生活支援に充てるべきですし、それが市民ニーズです。

●財政調整基金と庁舎整備基金をコロナ対策 費用に転用をして市民生活の支援を

三田議員は「コロナ対策と支援策のさらなる継続と拡充」を求めました。八千代市にはコロナの臨時交付金が14億5千万円交付されましたが、「残金はない」旨を釈明しています。三田議員は「財源は工夫して捻出するべき」と反論しました。

たとえば、何かの時に使える財政調整基金が23億5千万円あります。さらには市庁舎建て替えのために毎年5億円貯めている「庁舎整備基金」が現段階で20億円あります。これらを転用すればコロナ対策の財源は十分に確保できます。市民生活支援を優先して大胆に活用するべきです。

第5次総合計画基本構想は欠点だらけ!

●第4次総合計画の総括がなされていない欠点

今年度で10年間の第4次総合計画が終了し、来年度から第5次総合計画が開始される予定です。八千代市行政のすべてが総合計画に基づいて遂行されていきます。総合計画は、基本構想・基本計画・実施計画からなる3層の構成とするとされており、8月に「基本構想(素案)」の議員説明会が開かれましたが、欠点だらけの素案でした。

まず、第4次総合計画は結果論だけで、PDCAに基づく総括がなされていないという致命的欠点です。市は「全事業における133指標のうち目標に達成したのが30指標」という結果を発表しました。なんと達成率は、たった22・6%です。しかも大甘の自己採点方式です。

●第4次総合計画にはあった「市民主体」の理 念が削除という欠点

さらなる欠点は、第4次計画にもあった「構想推進のため」という大項目のなかで「市民主体による自律的運営」あるいは「市民主体による自律的な行政経営を基本方針と定める」という極めて重要な文言が今回はすっぽり消えてしまいました。

つまり、「市民主体」という肝ともいえる極めて重要なビジョンが消えてしまったわけです。市政の主役たる市民参加や市民合意を軽視した構想といえます。

●市民が主役の市政に向けた基本構想の策定を

言うまでもなく、市政の主役は市民です。行政も議会も市民の代弁者でなくてはなりません。

第4次総合計画でさえ謳われていた基本構想のメインでなくてはならない理念を削除した第5次基本構想は落第点です。まだ素案なので、三田議員は早急な練り直しを求め、市側も再検討を答弁しました。

欠陥軍用機・オスプレイの配備と飛行を許すな!

●市民の安全安心は二の次。容認する日本政府と関係自治体。八千代市上空にも飛行

世界的に欠陥機として悪名高き米国製・オスプレイですが、あまりにもよく堕ちたり故障したりするので、アメリカと強固な同盟軍であるイスラエルでさえも配備をキャンセルしました。世界で配備に積極的なのは日本だけです。17機買う計画で、実に3600億円にもなります。

紆余曲折を経て、陸上自衛隊木更津駐屯地に「暫定配備」が決定されてしまいましたが、恒久的配備になる可能性が心配されています。木更津駐屯地にはすでに2機が配備され、2021年までに17機が配備されます。習志野演習場も飛行ルートにあり、八千代市上空にも飛んできます。

ただでさえ、砲撃訓練や日中と夜間訓練の騒音による不安で周辺住民の生活は、さらに不安な毎日を送らなければならなくなります。配備を決定した政府の自治体への要請に、当初は反対していた木更津市長も容認に転じてしまいました。

●服部市長は習志野演習場への飛行反対の立 場で国・防衛省に要請するべきだ

去る6月30日に八千代市、習志野市、船橋市の3市長が防衛大臣に「更津駐屯地への陸上自衛隊オスプレイ暫定配備に関する要請書」を提出しましたが、要請文には「オスプレイが3市内いずれかの上空を通過する場合は、事前に説明すること」を要請しているにすぎず、オスプレイの配備と飛行には反対していません。

しかも、船橋市長が代表して要請文を防衛省に郵送しただけです。三田議員は「本気でオスプレイ対策に取り組んでほしい」と指摘し、明確にオスプレイの配備と飛行に反対する立場で、あらためて政府・防衛省に直接訪問して要請することを求めました。

なお、8月にオスプレイ配備と飛行に反対する多くの市民によって「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」が結成されました。



2020年10月2日金曜日

不肖・三田登がモノ申す!(134)

「オスプレイいらない!」の声が拡大!市民の命と財産を危険に晒すオスプレイ配備を許すな!

ついに17機のオスプレイの最初の2機が木更津駐屯地に配備されてしまいました。来年度内には全17機が配備される予定で、予算が約3600億円。今後20年間で4600億円以上の整備費用がかかるとのこと。

防衛省によると「当面は、駐屯地や周辺空域で行い、11月頃には県内外の演習場や基地などへの飛行も計画する。新規要員を対象とした本格的な教育訓練は来年度からになる」と表明。

世界的に悪名高い欠陥軍用機・オスプレイを、市民の命と財産が奪われる危険も顧みず、しかも史上最高の防衛費に任せて兵器を買いまくったアベ政権の罪は万死に値します。菅政権もアベ政治の亜流政権であり、軍拡路線を拡大することは明らかです。

オスプレイは、木更津自衛隊駐屯地から習志野自衛隊演習場に向けて飛行されます。その上空を飛ぶ地域のいくつかの自治体である八代・習志野・船橋3市の市民による「どこの空にもオスプレイはいらない!」という多くの声のもと、8月には「オスプレイいらない!八千代・習志野・船橋ネットワーク」を結成されました。

3市それぞれが独自の運動を進めており、私の住む八千代市でも「オスプレイいらない!八千代ネットワーク」を結成。私は共同代表に。10月25日には「オスプレイいらない!まなびと市民のつどい」を生涯学習プラザにて午後1時から開催します。関心のある方は御参加ください。

また、3市ネットとしては、8月24日にJR津田沼駅北口デッキでキックオフ宣伝を展開しましたが、来たる11月7日には午後1時半より、「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋市民集会」が船橋市の薬円台公園にて開催され、集会後にはパレード行進が行われます。お近くの方(お近くでなくても)は是非、御参加ください。