「オスプレイいらない!学びと市民のつどい」に御参加を!
![]() |
7月10日、木更津駐屯地に飛来した2機のオスプレイ |
来たる10月25日(日)の13時から、八千代市生涯学習プラザにおいて「オスプレイいらない!八千代ネットワーク」による「オスプレイいらない!学びと市民のつどい」が開催されます。
陸上自衛隊の欠陥軍用機・オスプレイは、「尖閣諸島などの島嶼防衛のため、2018年に長崎県に編成された水陸機動団を迅速に輸送するため」と称して、3600億円で17機を購入したものの佐賀空港が使えず、木更津駐屯地へ「暫定」配備されることになりました。現時点で防衛省からは習志野演習場に向けて千葉市、八千代市、習志野市、船橋市などの上空に飛ぶと回答しています。
危険極まりない欠陥軍用機・オスプレイから、地域の生活と安全を守るために配備と飛行に反対する市民の声で、9月に「オスプレイいらない!八千代ネットワーク」が結成されました。
すでに、8月に「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」が3市の市民によって結成されており、11月7日には薬円台公園での集会とデモが予定されており、情宣活動も活発化しています。
3市のなかでも先陣を切る八千代市での取り組みは重要です。市外からの参加もお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。