我が家のささやかな庭に咲く梅の花も散りつつあります。続いて桜の開花も秒読み。春ですね…。
政治や経済も節目ですし、童謡や歌謡曲なども春をテーマにした曲が多いように、私たちにとって春というのは、やはり意味深い季節なのでしょう。
この時期はイベントも目白押し。これでも(笑)市議なので、お誘いも昔に比べて増えました。都合がつく範囲ではありますが、なるべく参加するようにしています。
2月24日は、大和田小学校の「会食会」。日頃、地域で活動しているボランティアの方々(私はスクールガードをしているので招待されました)を子供たちが招待して、会食(と言っても御菓子ですが)しながら一緒にゲームをしたり、お話しをしたり、歌などを聞かせてくれます。クラスや日時が選べるので、この日の6年4組にしました。子供たちは素直で快活です。この日のために練習した合唱の披露、記念品の寄せ書きもいただきました。
![]() |
ボランティアの方と和気あいあい 子供たちから頂いた私への寄せ書き |
![]() |
この時の演奏は「情熱大陸」。うまい! |
最後の退場の時、各クラス全員が前に立つ担任先生に礼を言いますが、これが感動もの。担任の先生全員が涙を見せていました。こちらも、つい、もらい泣き。
さすが中学生。きちっとしています。卒業生258名。 |
![]() |
ずらりと並んだ121名の小学校卒業生 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。